ZEISS 3Viewウルトラミクロトーム
製品

ZEISS Sense BSD SEMでTEMレベルのイメージングを実現

これまで超微細構造イメージングには透過型電子顕微鏡(TEM)が推奨されてきましたが、後方散乱電子検出器を搭載した走査型電子顕微鏡(SEM)でも、高解像度でTEM並みの画像を取得することができます。ZEISS Sense BSDを、これまでにない高効率かつ高画質の高分解能超微細構造イメージングと組み合わせることで、お持ちのSEMでTEMレベルのイメージングが可能となります。

  • 非導電性で帯電しやすい生体試料に最適
  • 検出器の感度向上により、高コントラスト比のイメージングが可能
  • 高画質な画像をより短時間で
コケムシ類(Tricellaria inopinata)の微細構造。
コケムシ類(Tricellaria inopinata)の微細構造。 試料ご提供: Harald Hausen, Sars Centre for Marine Molecular Biology, University of Bergen, Norway
試料ご提供: Harald Hausen, Sars Centre for Marine Molecular Biology, University of Bergen, Norway

コケムシ類(Tricellaria inopinata)の微細構造。

これまでにない速度と品質で微細構造をイメージング

Sense BSDは優れた検出器感度によって非常に少数の電子を検出し、低信号を高コントラスト画像に変換します。また低加速電圧と低電子線量での高速画像取得が可能で、生体試料を損傷することなくイメージングでき、帯電効果による画質の低下を防止します。

キャプション:コケムシ類(Tricellaria inopinata)の微細構造。試料ご提供: Harald Hausen, Sars Centre for Marine Molecular Biology, University of Bergen, Norway

ZEISS GeminiSEMおよびZEISS Sense BSDでゼブラフィッシュから単離した免疫細胞をイメージング(1.5 kV、88 pA、ピクセルサイズ:3 nm、画素滞在時間:1.6 µs、ステージバイアス)。

ZEISS GeminiSEMおよびZEISS Sense BSDでゼブラフィッシュから単離した免疫細胞をイメージング(1.5 kV、88 pA、ピクセルサイズ:3 nm、画素滞在時間:1.6 µs、ステージバイアス)。

単一2D画像の取得

ZEISS Sense BSDは、高解像度・高コントラスト比の2D画像取得用に設計されており、低加速電圧と低電子線量が生体試料のビーム損傷を防ぐとともに、組織または細胞の微細構造を明らかにします。同様に、穏やかな励起状態は、画質低下の原因となる帯電の影響を防ぎます。

キャプション:ZEISS GeminiSEMおよびZEISS Sense BSDでゼブラフィッシュから単離した免疫細胞をイメージング(1.5 kV、88 pA、ピクセルサイズ:3 nm、画素滞在時間:1.6 µs、ステージバイアス)。

GeminiSEMおよびSense BSDでマウス海馬をイメージング(1.5 kV、ピクセルサイズ:1 nm、画素滞在時間:2 µs)。

アレイトモグラフィーでの3Dデータセット取得

アレイトモグラフィーは樹脂に埋め込まれた生体試料の連続切片をイメージングし、画像シリーズから3Dデータセットを再構築します。生体試料切片のイメージング要件に完全に適合するZEISS Sense BSDの高感度検出器によって低加速電圧イメージングが可能になり、試料の損傷が防止できます。また、少ない後方散乱電子でも高コントラスト画像を取得可能なため、高速イメージングが実現します。

キャプション:GeminiSEMおよびSense BSDでマウス海馬をイメージング(1.5 kV、ピクセルサイズ:1 nm、画素滞在時間:2 µs)。試料ご提供:Mark H. Ellisman, National Center for Microscopy and Imaging Research, University of California San Diego

      ダウンロード

        • ZEISS Sense BSD

          高速で試料ダメージが少ない微細構造 イメージングのための後方散乱電子検出器

          ファイルサイズ: 13 MB

      ZEISS Microscopyへのお問い合わせ

      お問い合わせ先

      フォームを読み込み中…

      / 4
      次のステップ:
      • ステップ1
      • ステップ2
      • ステップ3
      お問い合わせ
      必須入力項目
      任意入力項目

      ZEISSでのデータ処理の詳細につきましては、データプライバシーに関するお知らせをご覧ください