
ZEISS Academy:顕微鏡
研究機関所属や企業所属、生物学者、材料学者など、さまざまな顕微鏡エキスパートのスキルを最大限に引き上げるコースです。
ZEISS Academyを選択し、優れた顕微鏡技術を身につけましょう。

顕微鏡に関するスキルアップをサポート
コンセプト
包括的な学習アプローチによって様々なことを学び、トレーニング後は学んだことをすぐに実践できます。
- 知識の伝達:トップエキスパートから効果的な方法やテクニックを学び、実践に活かせます。
- トレーナー:最も質の高い情報を提供します。
- コミュニティ:学んだことを他の参加者と共有できます。
- リアルタイムかつ双方向の授業:質問をしたり、フィードバックを受けたり、ソリューションの提案を受けたりすることができます。
また、学習を継続するための最新の環境を提供し、顕微鏡に関するさまざまなトピックについて、エキスパートが解説します。
- 専門性:エキスパートが専門知識を指導します。
- 多くの学び:ZEISSの最新システムやソフトウェアについて学べます。
- 資格:コースごとに修了証明書をお渡しします。
- オンラインAcademy:オンデマンドのハウツー動画により、知識のアップデートが可能です。
受講可能な顕微鏡コース
ライフサイエンスや材料科学など、専門分野ごとに分類されたカスタマイズ可能なコースをご用意しています。各カテゴリーは、初心者向けの基礎から上級者向けの専門知識まで、スキルレベルに応じて丁寧に構成されており、専門的な顕微鏡技術の習得を強力にサポートします。
-
ビギナー
Microscopy from the very Beginning
ケーラー照明、明視野と暗視野、位相差などの重要な顕微鏡法を学びます。2026年1月28~29日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Get Started with the Best LSM Image @ LSM 980 or LSM 900 (1/3)
本コースでは、ZEN (blue edition) を使用したLSM 9ファミリーの点走査共焦点顕微鏡について、その仕組み、機能、バイオメディカルサイエンスでのアプリケーションに関する詳細な知識を提供します。2025年5月13日(開催地:Jena)
2025年12月9日(開催地:Jena)Multicolor Imaging – From the Beginning to Channel Unmixing (2/3)
このコースでは、LSM 9ファミリーとZEN (blue edition) を使用したマルチカラーイメージングについて、様々な構成やハードウェア設定に関する基礎知識が学べます。2025年5月14日(開催地:Jena)
2025年12月10日(開催地:Jena)顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。アドバンスド
Get Started with ZEN (blue edition): Fundamentals of Digital Imaging and Processing
最新版ZEN (blue edition) とAxiocamデジタル顕微鏡カメラを用いてデジタル画像を確実に取得し、それらを処理および保存する方法を学びます。2025年3月4~5日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年5月13~14日(開催地:Jena)
2025年7月29~30日(開催地:Jena)
2026年2月24~25日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CESTCrash Course ZEN (blue edition)
このコースの目的は、ZEN (blue edition) の重要な機能の概要について振り返ることです。2025年2月7日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年6月20日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年8月13日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Get Started with Fluorescence Microscopy
お使いの蛍光顕微鏡に最適な設定方法、試料にダメージを与えずに最高レベルの画像を取得する方法、用途に応じたフィルターの選択について学びます。
Smart Microscopy with Celldiscoverer 7
このコースでは、Celldiscoverer 7とZEN (blue edition) ソフトウェアの特長(ハードウェアの構成、自動機能およびライフサイエンス分野で使用することのメリットなど)をご紹介します。
2025年2月5~6日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年5月7~8日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
See more with Airyscan 2 @LSM 980 or LSM 900 (3/3)
このコースでは、新たなMultiplexモードを用いたAiryscan 2技術の詳細について解説します。
2025年5月15日、(開催地:Jena)
2025年12月11日、(開催地:Jena)
Spectral Imaging – Advanced Strategies of Multicolor Imaging
このコースでは、ZEN (blue edition) を用いたLSM 9ファミリーによるスペクトルイメージングの各種構成やハードウェア設定の基礎知識について解説します。2025年5月19日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2026年1月20日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Advanced F-Techniques: FRAP & FRET
このコースでは、最もよく使われるFテクニックの原理と応用について、理論的かつ実践的な知識を詳しく解説します:LSM 9ファミリーでの光褪色後蛍光回復法(FRAP)と蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)
2025年5月21~22日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2026年1月13~14日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
From Micro to Macro: Stereo- and Zoom-Microscopy
試料に合った照明テクニックの選択、その技術の最適な応用方法、画像の適切な解釈について学びます。
From Live Imaging to Cleared Samples @ Lightsheet 7
このコースでは、LSFMに関する詳細な知識と、Lightsheet 7の実践的なヒントを多数紹介します。
2025年8月25~29日、(開催地:Jena)
2026年2月2~6日(開催地:Jena)
Long-Term Volumetric Imaging of Living Cells @ Lattice Lightsheet 7
このコースでは、Latticeライトシートの原理、サブセルラーレベルのダイナミクスの3Dイメージングにおけるメリット、さらにさまざまな試料からLatticeライトシートデータを取得するためのスキルについて解説します。
2025年4月23~24日(開催地:Jena)
2025年11月18~19日(開催地:Jena)
顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。エキスパート
Fluorescence Correlation Spectroscopy (FCS) @ LSM 980
このコースでは、ZEN (blue edition) におけるイメージング法の論理的知識と実践について解説します。
2025年5月7~8日(開催地:Jena)
Multiphoton Laser Scanning Microscopy @ LSM 980 NLO
このコースでは、ZEN (blue edition) におけるイメージング法の論理的知識と実践について解説します。
2025年4月15~16日(開催地:Jena)
2025年10月14~15日(開催地:Jena)
Superresolution Microscopy @ Elyra 7
このコースでは、試料からLattice SIM、PALM、dSTORMのデータを取得し、適切な処理を行えるようにするためのスキルが学べます。
2025年9月23~26日(開催地:Jena)
2026年3月10~13日(開催地:Jena)
顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。 -
ビギナー
Microscopy from the very Beginning
ケーラー照明、明視野と暗視野、位相差などの重要な顕微鏡法を学びます。
2026年1月28~29日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。アドバンスド
Get Started with ZEN core
ZEN coreの理論的な基礎について学び、実践的なアプリケーションに関する洞察が得られます。
2025年6月30~7月1日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2026年1月19~20日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2026年6月29~30日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Advanced Functions in ZEN core
ZEN coreの基礎について簡単に振り返った後、理論上および実験上の高度な機能のトレーニングを行います。
2025年7月2~3日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2026年1月21~22日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Light Microscopical Contrasting Methods in Materials Sciences
明視野と暗視野、偏光コントラスト、干渉コントラストや、C-DICなどの最新の観察方法について学びます。
Polarized Light Microscopy: Examination of Birefringent Objects
偏光顕微鏡の最適な活用法、画像の適切な解釈について学びます。
顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。エキスパート
ZEN OAD Macro Programming for Automatic Image Acquisition and Image Analysis
ZENプログラミング言語とZENのマクロエディタの機能を紹介後、ユーザーによる自動画像取得と自動画像解析の応用例についての発表とプログラミングを行います。
2025年7月8~9日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2026年1月13~14日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。 -
ビギナー
Microscopy from the very Beginning
ケーラー照明、明視野と暗視野、位相差などの重要な顕微鏡法を学びます。
2026年1月28~29日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Introduction to Axioscan: Whole Slide Imaging
主な目的は、Axioscan 7のイメージングコンセプトを理解し、明視野/蛍光走査のメンテナンスやコツなどのシステム操作方法を学ぶことです。
2025年2月3~4日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。アドバンスド
Get Started with ZEN (blue edition): Fundamentals of Digital Imaging and Processing
最新版ZEN (blue edition) とAxiocamデジタル顕微鏡カメラを用いてデジタル画像を確実に取得し、それらを処理および保存する方法を学びます。
2025年3月4~5日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年5月13~14日(開催地:Jena)
2025年7月29~30日(開催地:Jena)
2026年2月24~25日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Crash Course ZEN (blue edition)
このコースの目的は、ZEN (blue edition) の重要な機能の概要について振り返ることです。
2025年2月7日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年6月20日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年8月13日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
Get started with Fluorescence Microscopy
お使いの蛍光顕微鏡に最適な設定方法、試料にダメージを与えずに最高レベルの画像を取得する方法、用途に応じたフィルターの選択について学びます。
From Micro to Macro: Stereo- and Zoom-Microscopy
試料に合った照明テクニックの選択、その技術の最適な応用方法、画像の適切な解釈について学びます。
Smart Microscopy with Celldiscoverer 7
このコースでは、Celldiscoverer 7とZEN (blue edition) ソフトウェアの特長(ハードウェアの構成、自動機能およびライフサイエンス分野で使用することのメリットなど)をご紹介します。2025年2月5~6日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
2025年5月7~8日、ライブオンライントレーニング、タイムゾーン CET/CEST
顕微鏡スキルレベルアップ講座
業界最高レベルのスキルを学べるチャンスです。
今すぐ詳細を問い合わせ、世界トップクラスのスキルを習得しましょう。 -
ZEISSは、お客様の組織固有のニーズに合わせて丁寧に構成されたオーダーメイドのコースを提供しています。
これらの高度で専門的なトレーニングプログラムは、施設ならではの目標や課題に対応し、比類のない個別学習体験を提供します。
学習フォーマット
ZEISS Academy Microscopyでは、お客様のスケジュールや学習スタイルに合わせた柔軟な学習プランを提供しています。提供される形式には以下が含まれます:

クラスルームでのコース
理論と実践を組み合わせたハンズオントレーニング(当社センターにて実施)

ライブオンライントレーニング
リモートシステムアクセスを活用したインタラクティブな理論指導

動画チュートリアル
自分のペースで学べる包括的な動画ライブラリ